2Dと3Dの違いについて
最近ずっと考えてるのが2Dと3Dは何が違うのか。と言うことについて。お前は何を
言ってんだ、みればわかるだろ?2次元と3次元の区別も付かないの?なんていわれるか
もしれません。けど考えてみてほしい。例えば現実。僕からみて周りの人は絶対に3D
じゃないですか。でも一回写真とってその写真みると周りの人は2Dになりますよね?2
次元のパネル(実寸サイズ)を作ってみてもそれは3Dにはならないし。2Dと3Dの違
いは平面か立体の違いだろ?じゃあ立体にあって平面に無い影が出来るかどうか。とい
うけど影のあるデッサンや僕のゲームは2Dであって3Dではないしょう。空間だから
あらゆる角度から見渡せれば3Dなのではないか、と考えました。2Dと3Dの違いはポ
リゴンで作られているかいないかの違いだろうか?とも思ったのですが僕はポリゴンで
作られていないし、もちろんあなたもそうでしょう。リアル(現実)と2次元は別だ
ろ?大丈夫か?という話なのでしょうか。ではグーグルアース。あれは現実だし、色ん
な角度から見れる。だけどアレは2Dではないでしょうか。最初の写真と同じですね。
紙とペンで書いてるから2Dだといわれそうですが、今3Dに出来るペンがありますよ
ね。理屈はわかりませんがペンから特殊な物質出して3D(立体)に出来るってやつで
す。なにかのCMだけどなんだったかな。だから紙とペンだから2Dしか出来ないわけで
すよ。ますますわからない。僕は3Dだけど見たものが2Dになるのか。VRあれはどう
か。VRで旅行できたとしよう。日本にいながらパリの機械を通して日本にいながらパ
リに旅行できる。でも果たしてそれはパリに行ったことになるのだろうか。いいや、な
い。VRだから機械を通してみるわけだ。パリの街の賑わいは見れても風、匂いは味わ
えないだろう。それこそゲームを主観でプレイしているのと大差ない。グラセフ(グラ
ンドセプトオート)が現実そっくりにロサンゼルスの町を作っていて、それを僕が主観
でプレイしていても僕はロスにいっていない。そうでしょう。当たり前ですよね。さわ
れたら3Dでさわれないのは2Dなのか?というとそうではないでしょう。それこそ絵
で書いたキーボードをプリントアウトしてさわるのと今実際に打つのでは別物だし。そ
っくりに造形したあの子のフィギュアは話さないでしょう。アニメではあんなに可愛く
話すのにね。ラノベをVRであらわすのはどうするかという話になるのでしょうか。立
体の周りだけの3Dなのか中身をあらわす為にはどうするのか。声を実際に当てればそ
れこそドラマCDになるし、ラノベの形をした3Dだと中身見れないし。文字は3Dにで
きないのか?飛び出す絵本は2Dか3Dか。文字はなぞれるけどさわれないもんなあ。
幼稚園児とかさわる立体の文字のおもちゃで作ったところでねえ。それは本ではなくな
ってしまう。んー。難しいなあ。TVとかで見る函館の夜景は2Dで実際にいくと3Dに
なるってわけではないしなあ。どっちも3Dなのでしょう。今見ているダークソウルの
ゲームは3Dだし、実際にいけないから2Dだ!とはならないし。2Dと3Dの違いはそ
れこそ見ればわかるし。見ればわかるのに説明できないのがわからない。支店切り替え
できるかどうかの違いか。でも2Dで自分の部屋をさいころの中みたいに全方向かいて
もらったところでそれは2Dであって3Dにはならないし、それこそ最初の影有り無し
の話になるしなあ。本を3Dに出来ないからADV(アドベンチャーゲーム)は3Dにな
らないのかな。あの会話シーンとか3Dに出来たら何か変わるのかな。でも背景を3D
にしても文字が2Dだからなあ。龍が如くの会話シーンもこれにあたるね。シュタゲは
全部2Dだよなあ。現実にスケッチブックに泣き顔みたいなスタンプかいて出せば3D
なのって思うけどなんか違うよなあ。字幕というか文字消しちゃうとそれこそ映画にな
るしね。映画っぽい映像を見せてそのままゲームプレイ外国のゲーム面白いよね。日本
では出来ないと思う。あの表現。すっごい好き。ラストオブアスとかライフイズストレ
ンジとかよかった。実況見ただけだけど。ライフイズストレンジのイヤホンで耳ふさぐ
と音楽流れてOP始まるのすごいおしゃれでよかった。まわりでクレジット流れながら
動かせたりできておしゃれすぎか!!って感動した。けど何かそれにいいヒントが歩き
がする。ADVも字幕消してオートで流せば選択肢のある映画みたいになるしなあ。メタ
ルギア作ってた小島さんと龍が如くの名越さんの対談でゲームに映画みたいだけどやっ
ぱり操作できるから違うんだよね。グラフィックばっかり進化して映画になってしまう
のか。みたいなはなし聞いてゲームは動かせる映画になってしまうんかと考えたけどそ
んなことは無いだろう。かといってRPGは鍵見つけて扉開くだけだろって記事あった
し、ファミコンからPS4、いまスイッチできるけど何か変わった?って昔の人が聞いた
ら9割の人がグラフィック良くなった!っていうだろうしそれしか思いつかないんじゃ
ない。のこり1割はコントローラー振動するようになったとか、コントローラー振って
動かせるとか、そもそもゲーム時間無くてやってないとかスマホでもゲームできるよう
無いなったとか答えるんじゃないですかね。VRでSAOみたいにゲーム内の自分が死ん
だら現実の自分も死ぬみたいなの作んないと変わらないというか。やっぱり本をVRで
表現してみてそれが出来るんだったら何か変わると僕は思います。文字が通り過ぎてい
くとか読んでくれるとか、例えば森を通りと読んだ瞬間に森がブアーって回りにでたと
ころでそれなんか違うんじゃないかと思います。想像力をなくすというか。自分の想像
している森と出てきた森が違った瞬間に萎えるとおもう。それこそアニメでここのヒロ
イン声違った!これは無いわみたいな感じになるのでは。あとそれは文字を読むんじゃ
なくて映像見せてるからアニメと変わらないじゃん!ってなるでしょうね。んー短冊に
書いた願い事を読むみたいに周りの文字にさわってなぞると文字の色変わるとか?なん
かちがうな。ページをめくる手間が無くなる?kindleが電子書籍でページをめくる感覚
とシュー、ぺらみたいなめくる感覚あったところで3Dではないし。ましてや実際の本
がなくなるわけでもないしなあ。話それたけど結局2Dと3Dの違いは何なんでしょう
ね。血と水と骨とか色々あったらリアルと同じなんだろうけど、3Dのゲームはそんな
ものじゃなくても3Dだしなあ。それこそ人間はポリゴンじゃなくても3Dだろ!って
話になっちゃうし。ほんとなんなんでしょうね