充実した休日を

時計屋で時計を買うより、服屋で時計買いたい派。そっちの方が運命的な感じしませんか?

面白いゲームって何?

面白いゲームってなんですか。

 考えてみたんですけどそもそも「面白い」って言葉がおかしいんじゃないかと思いま

す。面白いじゃなくて「ハマる」ゲームって何ですか。じゃないのかなーと思います

。そのゲームに価値を見出せるか?。にかかっているんじゃないかと。おもしろい!!

と思う瞬間が有るか無いかの違いではないでしょうか。だから面白いゲームランキング

じゃなくてこのゲームのここがおもしろかった!!ってサイトのほうが判断基準にはな

ると思う。あなたは僕じゃ無いから面白さは変わるし。売れるか売れないかの勝負だ

し、売り上げで順位付けするのは簡単だけどそうゆうことをしていると新人の目が出な

いというか、名前だけで売れてしまうというか。え、あのゲームの続編でるのかうかう

ー!は思考停止だと思う。ゲームの流行る流行らないは友達がやってるかやってないか

と同じだと思う。クラスで人気になればえ、まだやってないの?ってなって買わざるを

得ないだろうし。共通の話題になるかならないか。という話にもなる。コミュニケーシ

ョン取れるしね。え、まだそこなの?俺ここまでいったーとか。ここ倒せないんだけど

ってなるとしょーがねーな手伝ってやるかってなるだろうし。(なるとはいっていな

い)。 

 

 日本のゲームは少年ばっかで大人が活躍してるの無いよな。海外から見た日本のゲー

ムの特徴かなんかのサイトで見た。だから海外ではメタルギアとかが流行るのだろう。

主人公渋いおじさんだし。バイオとかも流行ってるんじゃない?ダークソウルは日本ゲ

ーか洋ゲーか見たいな話もしてたな。ダークソウルみたいな難易度のゲーム減りました

ね。ファミコンミニメトロイド実況してる人いたけどあー、昔の人はこんなゲームば

っかりやってたから考える力ついてるのかなーと考えさせられるし。

 

 そういえばこの前あたりにニコニコの記事でバイオ1はなぜあんなに怖いのか?面白

いのかって記事あったね。初めての3Dとゾンビゲーだからとかいわれてたきがする。

いやいやそれより前にポリゴンのゲームがうんたらたかんまん。僕はバイオ1やったこ

と無くて実況でしか見なかったんですけどアレはカメラアングルが固定されているから

ではないですかね。だからゲームでありながら映像作品というか見せたい瞬間に敵を配

置できる。見せたい瞬間を強制的に見せれる。たとえるならスポーツの実況中継をテレ

ビで見るか、生で見るか。みたいな。テレビだとカメラ固定だから活躍した選手が見ら

れる。ホームランを決めた瞬間、シュートが入った瞬間、技が決まった瞬間その選手だ

けが映る。しかし、生で見るとどうだろうか。同じ瞬間でも好きな選手だけ見ていた

り、点数板見たたら点数はいってたとか、チアガールに目がいってたとか、相手選手の

応援団見たとか。まちまちで同じ瞬間なのに別のものを見ている。テレビで見てたのが

バイオ1、他のゲームは生で見ていたほうに分類されるのでないだろうか。

 

 FPS僕は3D酔いがひどくてあまり遊べない。だから価値を見つけられないから面白

くない。友達やゲーム実況者は一回も死なずに沢山人を倒せたら面白いという。

 

 ゲームの面白いとの判断は自分で目標を見つけてそれに向かってやるって事ができ、

それを達成できた瞬間があるからではないでしょうか。そのとき初めて面白くなる。だ

から同じFPSのゲームでも面白い面白くないがあるのではないでしょうか。その面白く

なるポイントが多く、見つけやすいゲームが面白いゲームになると思います。

 

 例えばモンハンは武器、防具を作る→モンスターを倒す。これを繰り返す。これだけ

だと何が面白いか正直わからない。モンスターを倒した達成感とレア素材の武器防具を

作ったからいいのか。そのくらいでしょうか。でもモンハンの醍醐味は近くのみんなで

一緒のモンスターを狩れるというところではないでしょうか。コミュニケーションをと

りつつ一つの目標に向かってクリアする。ところにあると思います。あとやっぱり自分

より大きいモンスターを倒したときの達成感が半端ないですよね。あとは採取クエスト

を時間いっぱいやるとか。10分くらいで終わるクエストをどうすれば時間いっぱい出

来るか自分で考え、行動し、達成する。それが出来ているから面白いんですよね。それ

をどう継続させるかがゲームの面白さにかかっているのかもしれません。モンスター倒

した!→防具作れる!→また別のモンスター狩れる!→このモンスターの武器ならあの

モンスター弱点つけるから作らなきゃ。みたいな。あとはどれだけ早く狩れるかとかソ

ロでどれだけいけるかとか面白さを見つけていくサイクルを作れる。

 

 最近のソシャゲもしかり。FGOも僕はお、fateソシャゲやってんじゃーん的な乗りで

始めたのですが最高レアの☆5出ないし、コスト足りなくて手に入ったサーヴァントが

全く入れれなかった。上限開放もレベルも上げてなかったから敵も倒せず、つまんねー

じゃねーかよと一年くらい放置してました。最近友達がやってて種火っていうのでレベ

ルあげるんよと教わってから種火周回し、レベルも上がり、うおーおもしれー!とての

ひらクルーしてました。FGOの面白さは個人のスピードで進めるってところにあると思

います。他のソシャゲと違いFGOは他の人があつまるギルドや団みたいなシステムが無

い。他のユーザーと戦うチームマッチやユーザー同士が戦いあうことも無い。イベント

で共通のボスを倒すみたいなことはあったみたいですが。ソシャゲはユーザー同士が高

めあうランキングがあり、その上位に行くかで決まるものだとばっかり思ってたから斬

新というか必要不可欠なものが無い。心臓の無い人間みたいな感じ。正直大丈夫かと不

安になる。ソシャゲのガチャも他のは5つで一回ガチャなところを3回で一回ガチャだ

し。パズドラは9800円で85個ガチャ17回。FGOは9800円で140個46回。グラブル

9000円で30回。デレマスはまだ課金だからわからんけれども。お、FGOおとくじゃー

ん!!めっちゃ引ける!と罠にはまったのは1月のことでした。まあFGOもソシャゲだ

ったね。確率めちゃくちゃ低かった。FGOクソなの?といわれるとノーなんですけど

ね。無課金でやってたし(1年くらい放置)。まだ7章終わってないくらい。シナリオ終

わったみたいですね。ゲーム終わっちゃうのかな。

 

 ソシャゲの強いところは後出しじゃんけんが出来るところですよね。一回キャラ出し

て強いから弱くしたり。バランス調整でスタミナ減らしたり。ガチャで魅力的なキャラ

出して集金したり。

 

 あ、マリオランも話題になりましたね。お前ら課金するのに1200円は高いのかよ!っ

て。課金するとわかるんですけどソシャゲって基本無料だから300円、100円ですら高い

って思っちゃうんですよね。一回iTunesカードやらGooglePlayカードかって残高有るな

ら話は別なんですけどね。不思議ですよね。3000円ガチャまわすのに1200円でゲーム

買うのは高いって。わかる!と思いながらみてました。それこそマリオラン面白いなら

課金しますしね。いわゆる体験版してからの製品版買うか買わないかの話になるのでは

ないでしょうか。

まとめ

自分で目標設定してそれを達成できる瞬間が有るかないか。そのサイクルを続けられる

か。だから他人が面白いゲームが面白いとは限らないし。やってみなければわからな

い。人生と同じ!