充実した休日を

時計屋で時計を買うより、服屋で時計買いたい派。そっちの方が運命的な感じしませんか?

ざっくり日経2017-1-23その1

まず英とFTA交渉

 トランプ氏はイギリスのEU脱退を支持しており、米英の2国間の自由貿易協定

FTA)締結を協議する。トランプ氏は先行する米英のFTAをカードにメキシコやカナ

ダにもFTAを要求する構え。

 

過信の代償計り知れず
 トランプ大統領の就任と並行して、世界経済の秩序の揺らぎを示す場面が先週相次い

だ。内向きの政策がまん延すれば世界経済は縮小均衡に陥り、打撃は計り知れない。日

本がトランプ氏に対抗できるカードとして総合的な国力と成長力の二つが必須

米に液晶工場8000億円
 シャープを買収した台湾のホンハイ精密工業の郭台銘董事長は22日米国に液晶パネル

を新設する検討に入ったと正式発表した。投資額は八千億規模で、米アップルも投資す

る見込み。パネルやテレビ組み立てで3万人~5万人ほどの雇用を生み出せる。郭氏は

「米国に希望するのは安い土地と電力だ。これらの条件を整えてくれるよう期待する」

と話した。

 

社説
企業の労使は生産性向上の議論を深めよ
 名目国内総資産(GDP)が主要7カ国の中で日本はイタリアについで2番目に低い。

不要な業務の削除やITを使った業務効率化、AI(人工知能)絵尾活用するのも手だろう

。働く時間を短くするのではなく、労働生産性を上げるという視点が必要。少ない人数

でも仕事が出来るようにしたり、働きながら介護しやすくしたりする為にも生産性向上

は大事。労働時間にお金を払うのではなく、成果にお金を払う「脱時給制」制度が社員

の生産工場制を後押しする。

 

「サイバー」に強い自由社会を
 トランプ氏が米大統領に着いたがロシアがサイバー攻撃で政治家の電子メールなどを

手に入れ、民主等のクリントン候補に不利になる情報をウィキリークスなどを通じて公

表した。ロシア政府の影響下にあるメディアでクリントン候補に不利な偽ニュースを流

し、交流サイト(SNS)で拡散した。こうした干渉が選挙結果にどう響いたかは報告に

触れていない。民主的な選挙を外から干渉しようとするのは珍しくない。今回の米大統

領選ではかつてなく高度な手法が目を引く。背景にあるのはネットの普及とSNS。もっ

ともサイバー攻撃の完封は不可能に近い。また、偽ニュースを排除しようとする情報の

自由な流通を妨げればかえって民主主義の基盤を損なう。大切なのは情報の真偽と、そ

の裏に潜む政治的な思惑を見極める力を有権者が身につけること。サイバー攻撃の干渉

を恐れるあまり、IT(情報技術)を生かした革新を怠ればむしろ「敵」の思う壺。

政府「国際条約締結に必要」
情報収集力強化の狙いも
 Q「共謀罪」について。頭の中で計画を練っただけで罪になるのか。


A友人同士であいつ気に入らないからボコボコにしてやろうぜ、に賛同しただけで罪に

なる可能性もあった。だから迂闊に言葉に出来なくなる心配もあった。しかし、友人同

士のサークルや市民団体、労働組合は処罰対象にならないと法務省が説明した。


Q現在の法体系でテロを防げないのか。


A一概には言えない。たいていのテロ行為の準備段階で逮捕できる権限はある。


Qならなぜこだわるのか


A情報収集しやすくするため。安倍総理は5月にあるイタリアの会議でけりをつけたい日

本はまだ世界187カ国・地域が入る国際組織犯罪条約(TOC条約)には入れていない。

はいれたら実質的に組織犯罪に関する情報協力を惜しまない枠組みに入れるため。

 

日米首脳会談は来月前半
麻生氏同行を検討
 関係者によると主相訪米への麻生氏同行は米側の要請で調整を進めているという。ペ

ンス氏との間で首脳同士以外のホットラインをつくりに日米の安定を図る考えだとい

う。


確かにリスクの分散は大事。なんで麻生さんなんだろうね。他にも日本総理になった人

はいっぱいいただろうに。小泉さんあたりでもよかったのでは。英語しゃべれるかどう

かの問題だったのかな。

 

千代田から東京大改定
 東京都の小池百合子知事は22日千代田区長選(29日告示、2月5日開票)で5選を目指

す現職の石川雅己区長(75)の決起大会に出席した。22日の石川氏の決起大会には支持

者ら約500人が出席した。

論点整理きょう公表
 天皇陛下の退位をめぐる政府の有職者会議は23日、議論の中間まとめと位置づける論

点整理を公表する。退位を「陛下一代に限定」する案の優位性を示す内容となる。

 

政府保有人工衛星データ
民間への無料開放拡大
 人工衛星から得られるデータを遣ったビジネスを振興するのが狙いで小売や金融、農

業など幅広い分野で新しい事業に活用してもらう。政府は現在宇宙航空研究開発機構

JAXA)が運用する陸地の状況を観測する人工衛星や、気象庁が運用する気象衛星

ど複数の人工衛星保有している。


 天気とかの情報は農業に使えそうだけど、小売や金融は一体何に使うんだこれ。なに

かしらの需要と使い道はあるだろうけど。

大和、SBI系に出資
 大和証券グループ本社SBIホールディングスが個人型確定拠出年金iDeCo(イデ

コ)」分野で資本業務締結することが22日わかった。法改正をうけて制度の利用者が増

えた同分野で若年層を中心にこしゃく拡大につなげる狙い。SBI傘下で確定拠出年金

記録管理を手がけるSBIベネフィット・システムズ。出資額は株式の3割強を占める10億

円前後と見られる。


 10億で3割って事はSBIは30億強くらいの資本あるって事か。分野によって顧客取

る為とはいえすごいな。日本でも株がはやり始めているから先手をうついい一手なんだ

ろうな。年金の不安もあるだろう事やっぱり需要あったんだろうな。んー資本足りなく

ての出資なのか、儲かると踏んでの出資なのか。顧客獲得だから後者か。最近東芝がや

らかしれたか色々考えてしまう。

潜在成長率0.8%に修正
 内閣府は国内小生さん(GDP)の算出方法の見直しに伴い日本経済の中長期の実力を

示す潜在成長率を新たに試算した。従来より0.4%上振れだが、0%台という低飛行に

変わりはない。


 これさっきもでたけどどうなんだろうね。時給制なくしたり、介護できるようにすれ

ば何とかなるってことでもないだろうし。就職活動して思ったけど結局自分で考える力

と前に出て主張する力が低いんだなって。意見に流されやすいというのか。部長が言っ

たからこうでまちがいない。見たいな。残業がいいのは自分は遅くまで仕事してますよ

アピールだって言うけど、正直な話仕事できないから残ってるんだよね?ってことにな

らないのかな。仕事が出来る人は時間内に終わってるだろうし、愛他の仕事は明日やれ

ばいいし。残業中に明日の仕事もしてるんですーだと明日も明日も仕事残業で休む時間

なくなってるのでは。その結果休む時間なくなって、欝になって。転職の流れですよ

ね。わかります。でもなー。成果物に対してお金払うと、この流れ変わらないよね。成

果物の価値が下がるって言えばいいのかな。3日で出来そうだからこの値段!300万ね!

はいって渡されてそれが貫徹して1日で終わらせて出来ましたよって渡すと300万もらえ

るだろうけど、次もっと少なく出来るね。1日で100万ねってならんのかね。んーでも

300万の仕事は300万のままなのかな。早くできたら500万ね見たいにすればいいのか

な。こんな考えだからGDP変わらんのかな。アメリカの人の考え方知らないとあがらな

いでしょ。同じやりかたしてどうこうなるわけではないだろうけどまねから入らないと

変われないのでは。

「予想外」減り失敗少なく
人口知能(AI)経済や産業をかえるといわれているが何がどう変わり、私たちの生活

、経済との係わり合いはどうなるのか、日立製作所の東原敏昭社長に聞いた。AIの時代

が本格化すると不測の事態というものは減る。不確実な人間の頭の中で言えば「白鳥は

白い」という固定概念先入観があるから黒い白鳥が出たら動揺する。だが、AIはあらゆ

るデータを網羅的に解析するので「予測外」がない。不確実性を生まないような結果を

表してくれる。重要なのは固定概念で切り捨てられたデータかもしれない。そこに注目

したらより客観的な判断、意思決定が出来るようになる。トランプ大統領の当選で切り

捨てられたデータに信じるが眠っていた可能性がある。


Q企業経営も変わりそうです


A例えば量販店で店員がどこに立つと売り上げが伸びるか考えてみたとする。固定概念

のある人間が考えると間違う可能性があるが、AIは因果関係がわかっていなくても「ど

こどこに立ったとき」と答えを出す。企業は先入観やアドバイザーの意見にとらわれず

に事実関係だけで意思決定できる。


Q失敗が減れば景気巡回はどうなりますか


A近い将来不況がなくなるかはわからないが、経営も社会もいい方向に向く予感があ

る。工場の効率化はもちろん、生活の質、医療、介護の効率が上がる。社会保障費の削

減に切り込んでいける 


Q今後AIでテロや犯罪は減りますか


Aそれは難しい。インターネットがなければサイバー攻撃が起こらない。裏の部分はど

うしてもリスクとして考えねばなら時、論理教育で抑止するしかない。


 なるほどねーとは思った。起こりうることがわかれば対処できる。当たり前だよな

あ。カードゲームでもそうだなって感じてた。これが来るってわかってたらこのカード

さっきるかわな買ったのにとかさ。カードデッキは枚数決まってるから完全に対処でき

ないのが面白いところだよね。対処できれば勝てるでは将棋AIのponanzaがいい例だよ

ね。対処できるから勝てる。人間ではどうしても固定概念あるからね。仕方ないね。じ

ゃあ、ponanzaとponanza戦わせて見てよ。どっち勝つの?どっちも勝つの?あり得な

いでしょ。どっちかが勝つから。もしくはどっちも負けか引き分けか。なんかAIではな

いけど機械の世界あったよね。キノの旅の最初かな。人間いなくなるってはなし。あれ

になる。AIコンビニに投入して東京のコンビ二向かい側にも同じコンビ二たててどっち

売り上げ勝つか競争させて負けたAIはポンコツかみたいな話になってもおかしくない。

それこそ都会と田舎の量販店AI投入すれば田舎勝ちますか?答えはノーじゃない。そも

そも人口の違いがあるから勝ち目がないのではと固定概念のある人間は思うわけだがAI

はそうではないらしいのでどうなんでしょうね。というか待ってほしい。これやばくな

い。キノの旅しかり、ガッチャマンクラウズインサイド二期しかり、サイコパス一期と

同じ現象起こるよね。あー、わかった、これはAIと戦争起きますわ。え、AIが正しいな

らAIに任せればよくない?ってみんな考え始めて考えることを辞めてAIが支配する社会

が始まるんですよね。知ってます。見ました。アニメが役立つ日が来るとはおもわなん

だ。はー、なるほどねー。ちょうどAIが復旧する2060年くらいですか。人類崩壊人類絶

滅。危ないなーAI。大丈夫なんですかねえ。数を少なくって言ってもそのAI頼ればいい

だけになっちゃうからなー。会社に社長が一人なのと同じ理由かな。このことにどれだ

けの人が気づけるか。かな。アニメ見たオタクが真っ先に気づくだろうけど、聞いてく

れるかは別問題だよね。機械が工場全部支配しないのと同じ理由だったのか。てっきり

職人技は機械で表現できないからだと思ってたけど、この理由もあったのかもね。AIあ

ることが進化、発展させる上では悪ではないだろうけどただしいかといわれればそうで

もないようなきがするなー。人間がいらなくなるのか。ってはなしになってきそうだ

な。人間にとって悪だけど経済発展の上では善って言えばいいのか。AI怖いね。なんか

AIって心理戦弱そう。ババ抜きとかで統計結果から右の確率が高いとかはわかってって

も右が正解とは限らないしのう。嘘つかれても反応できるのかねえ。そこらへんは人間

のほうが強いのか。だから接客業はなくならない。はー、データ管理はAIに任せて接客

は人間とか役割分担うまく出来るんだったら共存の道はあるかもね。でも人間そっくり

の機械があるとかTVでみたし人間の動きが出来るんだったら人間がいらなくなるね。

 

キヤノン製造業首位
日本経済新聞社が実施した第20回環境経営度調査企業ランキングで、製造業ではキヤノ

ンが13年ぶりに首位になった。環境への配慮は自社の対策だけでは不十分として、取引

先や供給網含めて取り組む企業が上位に入った。


 うまい経営方法なので菜のでは煮でしょうか。顧客にCO2をゼロとみなすカーボンオ

フセットサービスしたり、情報のクラウド管理で顧客企業サーバーを廃止して消費電力

削減したり、自社で開発した再生可能エネルギー使ったりしてね。電気今じゃ家庭でも

作って企業に売ったり出来るし、こういう運動活発になれば環境にやさしきなっていく

のではないでしょうか。

 

技術革新、新興国が優位に
シンガポール最大手銀のDBSにはチーフ・イノベーション・オフィサー(最高技術革新

責任者)という役員級の役職がある。人工知能」(AI)やブロックチェーンなどのフィン

ティックの先端を追うだけでなく、硬直的になりがちな銀行の組織を内部から常に刺激

していくのが役割だ。2014年に就任した二ール。クロス氏(45)はもともと銀行家でも

技術者でもなかった。16歳で英国の高校を飛び出し、ゲーム作りに没頭。30代まで観賞

魚の水槽デザインやウェブで生活をつないだ。営業員としてマイクロソフトに雇われ顧

客の金融業と円ができた。DBSの指名は「社員の習慣化した思考を壊すこと」簡単明瞭

なモバイル決済やウェブ操作は、指揮したイノベーションの活動の成果だ。


 いいなー。こういうの。運命なのだろうか。意図したところではないところで効果を

発揮する、というのか。外国ならではなのかな。いや、日本でもあるな。こういう流れ

着いたところで成功するって話。ダイソーの社長が何回も失敗したけどダイソーにして

成功したって話聞いたことある。ってちがう名。話の本質は流れついたとこで成功した

んじゃなくて、もともと持ってた技術を違う分野で生かせるか。ってはなしか。大切だ

よなー、内部から変えていくこと。やっぱり予測できない何かを入れないと内部は変わ

らないって事なのかな。だから企業はぜんぜん違う分野の人を取ったりするのかな。簿

記が出来るから事務に就くじゃなくて全く関係ない業種にいったりしたほうが面白いと

いうかいい化学反応を起こすことにつながるのかな。その人の技術を使おうと努力した

からこそなのかな。何でもかんでも違うところから持ってこればいいってもんでもない

だろうし、一人二人入れたら成功するとかなのかな。

 

神鋼、鷹で鳥退治!?
 神戸製鋼所は鳥による糞害対策に鷹を活用する。鷹を操る鷹匠(たかじょう)ととも

に、たかが倉庫などを巡回してはとやカラスなどを威嚇し、縄張りを買えるように仕向

ける。


 糞対策に鷹を使うのは聞いたことあるけど、これ結局住宅地にハトやカラスが移動し

て今度住宅地が被害にあうんじゃないの?住宅地にいくかはわからないけれど。人間の

森林伐採で住むとこなくなった鳥がこっちに来てるだけなのでしょう。人間住むとこ優

先なのだろうけれど、森林作って鳥がすめるところを作ってやらないと問題は解決しな

いのでは。

軍系企業元トップ抜てき相次ぐ
 中国の地方政府指導者に銀系企業の元経営トップが相次いで起用されている。軍系企

業の人材は中国共産党や軍への忠誠心が強い上に経営感覚も備える為、地域のしがらみ

を超えて経済成長や構造改革を進めるのに適していると判断した。


 日本だったら大問題だったろうけど中国だからねえ。そういう考え方もアリなんじゃ

ない。ただ、戦争はダメ、ゼッタイ。ん、軍系トップじゃなくて軍系企業のトップか。

何も問題ないんじゃない?兵器作ってたから危ないとかそういう理由?

 

メディア批判やめず
 トランプ米大統領は21日米中央情報局(CIA)本部を訪問し「私はメディアと戦争を

続けている。彼らは地球上で最も不誠実だ」とメディアを攻撃した。就任式の観客数が

25万人だったとする報道に「嘘だ」として「100万人、150万人にも見えた」と主張し

た。スパイサー氏は「誰も数字を持たない」としつつも計72万人のスペースが「大統領

が就任を宣誓をしたとき、すべて埋まっていた」と主張。地下鉄の利用客も挙げ、「過

去の就任式で最多だった」と断言した。貴社からの質問は一切受け付けず、一方的に打

ち切った。メディアは反発していて、観客数は2009年のオバマ前大統領の就任式に比べ

明らかに少ないとの見解を示した。政権発足後もこれまでと同様、メディアへの攻撃が

続きそうだ。
 んー。トランプ米大統領は見栄っ張りなのかな。支持率は最も低いとも聞く。ただ

、政策で経済を動かしているので実力は確かなのかもしれない。ん、就任式のテレビ放

映全米で3000万人視聴してたみたい。2009年のオバマ氏一期は3779万人と一期には負

けるけど二期の2055万人は上回った。まだわかんないけどね。この先どうなるか。勝負

事に勝つことが存在意義みたいなこともどこかでいったみたいだし、もう何度か波乱は

おきるだろうね。

「反トランプ」女性動く
トランプ米大統領の船出を女性を中心とする異例の大規模でもが迎え撃った。21日の全

米のデモは100万人を超えた模様で米国外の主要都市でも抗議活動が発生。女性蔑視や

移民差別と受け取れる発言を繰り返すトランプ氏に反発する声が世界中に広がった。女

性たちの行進と銘打っているが、男性の参加も目立った。


 これは100万人超だし、トランプ氏の見ていたのはこれかもわからんね。そんな分け

なかった。就任式は20日か。んー。ロシアのサイバー攻撃でトランプ氏が大統領になる

ように仕向けた可能性もあるしなあ。クリントン候補が大統領になったらどうなってい

たんだろう。次は男性が抗議のでも作ったりしてな、ないか。

 

「女性の役割、強く示す」
 英国のメイ主相は22日、BBCのテレビ番組に出演し、トランプ米大統領の女性蔑視の

発言について「容認しがたいと思ったときは恐れずトランプ氏に伝える」と話した。女

性の首相としてはじめてトランプ氏に面会することは女性の役割を強く示すことと語っ

た。
 FTAの件もあるしイギリスとはうまくやると思うんだけどなあ。どうだろ。そういえ

ば人の好感度はマイナスからプラスになることも逆にプラスからマイナスにあんること

もあるて聞いたことがあるから、もしかしたらこれを機に一気に女性を味方につけるこ

とが出来るのかもしれない。そのためにあえて女性を敵に回していたのかも。

 


成長策、覇権維持を左右
 20日米大統領に就任したトランプ氏は昨年11月の当選以降、ロッキード、マーチンを

はじめとする米需軍関連企業の株価を振り回してきた。国防強化を掲げる同氏が選挙を

制した後、株価は急騰を重ねた。だが、12月同氏が大統領専用機エアフォーワンや、最

新鋭ステルス戦闘機F35の価格を「他k過ぎる」と批判したのをきっかけに急落に転じ、

方向性を失った。ウォール街では不安が渦巻いている。「財政的な制約で国防費が費や

せないのでは」と。象徴的なのは翌27年意予測される事態だ。利払いが虚空棒費を上回

る。大統領や議会からすれば、債権者のほうが軍隊より支出先として大きな存在にな

る。利払いとは異なり、国防費は政府や議会が動かせる「裁量的支出」だ。債権者が

「利払いのために、国防費を削減するべきだ」とワシントンに迫れば軍事力を背景とし

た米国の覇権は揺らぐ。米国が債権者に敗れる日、こんな悪夢を7年前米国の最高幹部

が警告していた「わが国の安全保障上、唯一最大の脅威は債権だ」巨額の利払いが続け

ば肝心の北朝鮮のテロから守れない。米国の債権の約40%は外国人が保有するが、その

うち40%近くは日本と中国が分け合っている。中国は日本と異なり同盟国ではない。ト

ランプ政権の国務長官候補となったデビット・ペトレアス氏は今も自信を見せる。「中

国が米国債を売却しても、大勢の国家や機関投資家が喜んで買ってくれるはずだ。」

「米経済が世界で最も強固である限り」と釘をさす。


 トランプ政権がすべてを握っている。これに尽きるのでは。

 

南米諸国、更なる改革を
 アルゼンチン、ブラジルとも自由貿易への復帰を掲げている。現在は機能jしていない

年米の関税同盟国メルコスル(南部共同市場)を活性化させようと動いている。アルゼ

ンチンのマクリ大統領はメキシコやチリなどが加盟する中南米の経済共同体「太平洋同

盟」とメルコスルを結びつけ中南米に一大経済圏を誕生させる構造を持つ。現時点で時

期尚早といわざるを得ないが、政治的なイデオロギーよりも経済を優先する動きは近年

なかったものだ。資源ブームが終息してからも海外企業のこの地域への投資意欲は残っ

ている。
 いい方向に向かってはいるって事かな。汚職撲滅と政府はポピュリズム(大衆合

策)のために財政支出を見直そうとしているらしい。